おすすめタイピングソフトなど
こんにちは
今日も「なるべくキーを見ないでローマ字入力をするには…」の続きです。
でも、キーを見ながら入力しても全然かまわないんですよ。
なんといっても楽しくパソコンを使えるようになるのが目的ですから
昨日のブログに載せたように、毎日「あいうえお」「かきくけこ」…と入力の練習をしていただくとかなりキーの位置が覚えられると思います。
パソコンに向かっている時間のない方は、洗い物をしているときとかお風呂に入っているときに頭の中で「あいうえお」…と指の位置を思い浮かべてみましょう
キーボード表を印刷しておいて台所やお風呂などに置いておいてもいいですね。
ただ、運転中は危ないのでやめましょう
ワードに入力を続けるのはつまらないという方には「タイプ君」というタイピングソフトがお勧めです。
このソフトは「ffjj fjfj」…のようにホームポジションの練習もできるソフトです。
もちろん、単語の入力や文章の入力練習もできます。
正誤率やスピードが表示され、記録してグラフ表示もできるので励みになりますよ
☆「タイプ君」をダウンロードhttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se076802.html
下記の画面が表示されたら、少し画面下のほうにある「このソフトを今すぐダウンロード」という緑色のボタンをクリックします。
「タイプ君」をダウンロードしてインストールしたら、「た」の文字が書かれたアイコンがデスクトップにあるので探して起動してみましょう
起動したら「1.ホームポジションについて」から順にクリックしてみましょう。
スペースキーを押さないと次に進まなかったり、何かキーを押さないと始まらない部分もありますので、よく画面の文章を読んでくださいね
ダウンロードやインストールはちょっと…という方は
ワードで入力練習をしてだいぶ覚えてから下記のサイトで練習すると良いと思います。
☆e-typing(イータイピング)
http://www.e-typing.ne.jp/
このサイトの「腕試しレベルチェック」というところをクリックし、そのあとも文章にしたがって「はじめる」や「スタート」をクリックしてタイピングを始めてください。
速度や正誤率によってランクが表示されるので、上がるとテンションも上がりますよ
コツコツ練習だけでは飽きてしまうので、こういうタイピングソフトやサイトを使って実力を確かめながら入力練習をすると楽しくできますね
関連記事