食育クッキングのお手伝いをしてきました。

今日は食育クッキングのお手伝いをしてきました。
久しぶりのクッキングなので緊張汗

献立のメインはルゥを使わないカレー作り。

私の役目は手を切らないように、やけどしないように気をつけながら、味や香りの体験を促すことです。
生姜・にんにく・玉ねぎ・ニンジンを炒め、何回も味見をしながら塩・黒コショウ・ターメリック・クミン・ナツメグ・クローブ・カルダモン・ローズマリーなどを加えていきます。
すりおろしたトマトとローリエを加えてさらに煮込みながらまた味見を重ねてカレーの味に近づけていき、完成くす玉
味見の時も「美味しい!」「トマト味!」「だんだんカレーになってきた」とにぎやかで楽しそうです。

一粒ずつ取り出したトウモロコシを載せたご飯をプリンのようにお皿にのせ、周りに花のようにカレーを盛り付けてキュウリを茎と葉に見立てて出来上がり。

ほかにレタスとオクラのお星さまサラダ、フルーツゼリーも作り、4つのおさらのランチョンマットの上に配膳して「いただきます!」

年少さんから小学校4年生くらいまで来ていましたが、皆、手作りフレンチドレッシングのサラダも残さず食べていて驚きましたびっくり
やっぱり自分で作ったご飯は格別な味なんですね音符

明日もお手伝いに行くので、しっかりルゥを使わないカレーをマスターして帰ろうと思いますにっこり



同じカテゴリー(プライベート)の記事
読書の秋ですね
読書の秋ですね(2012-10-14 22:42)

その後のギンさん
その後のギンさん(2012-10-09 11:01)

ギンが脱走中
ギンが脱走中(2012-10-04 13:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
食育クッキングのお手伝いをしてきました。
    コメント(0)