夏休みで子どもたちが戻ってきたりして、なんとなくブログを書くのが後回しになってしまいました。
そして久しぶりに書こうとすると、
はまぞうの画面が変わっている!!デザインが変わっただけ?
なにか便利になったんでしたら、ぜひともアピールしていただきたいですね
ところで、明日は「防災の日」
以前、阪神大震災を体験した友人に聞いた話では
「食べ物は比較的早く支給されるし、されなくても自分たちだけ食べるとかはなかなか難しいからそれほど力を入れなくてもいいけど、飲料水とトイレの準備は大事」とのことでした。
神戸は都会でマンションやアパートなどが多いから余計にそうだったのかもしれませんが、とにかくあちこちにウ○チが落ちていて大変だったそうです。(この辺りだったら庭とかに穴を掘って埋めちゃいますよね。きっと・・・。
まぁ、庭が残っていればの話ですが…。庭がなくなった時は防災用品も流されているはず

)
この辺りで心配なのはなんといっても津波ですよね。
我が家は海岸からたった3キロ・・・来るだろうなぁ~~~

一応、フローティングベストは買って2階に置いてあるけど、家が流れてくるようなところで浮かんでてもつぶされそう

2階の屋根に上っても、家が流されて壊れたらアウトだし…

シェルターにもなる水陸両用の頑丈な軽自動車とか作ってくれないかしら?スズキさん
そういえば靴も2階に用意しておいたほうがいいですね。
テレビなどでも盛んに注意喚起してくれるこの時期にいろいろ見直しておきたいと思います。