暑中お見舞いも筆まめで


昨日は「チームはやぶさ」のパソコンクラブでしたニコニコ

内容は「暑中お見舞いも筆まめで」
年賀状作成で使った筆まめは、もちろん暑中見舞いにも活用できます。
クラブではイラスト集(¥500)についてきた簡易版の筆まめを使用していますので、あて名シールやカレンダー・名刺といったようなものは作れないのですが、それでも便利なソフトです。

注目昨日のポイント

四角(オレンジ)文面で…イラストや文字の重なり方の順序を変更するには

暑中お見舞いも筆まめで

左クリックすると大きくなります


四角(オレンジ)あて名面で…県内の人に出す場合に県名を非表示にするには

暑中お見舞いも筆まめで

左クリックすると大きくなります


あて名面のプレビューウィンドウの上のほうにある「レイアウト」というボタンをクリックすると「あて名レイアウトの設定」画面が表示されます。
その一番下にある「差出人の住所と同じ都道府県の場合は表示しない」にチェックを入れておくと県内の方へ出すはがきには県名が印刷されないので便利です。

素敵な暑中見舞いができたら送ってくださいね郵便番号
私もがんばります音符



同じカテゴリー(講座内容)の記事
筆まめで年賀状♪
筆まめで年賀状♪(2012-11-11 00:25)

昨日の講座内容
昨日の講座内容(2011-09-09 16:07)

地震のサイト
地震のサイト(2011-08-22 06:10)

来週の講座
来週の講座(2011-08-12 00:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
暑中お見舞いも筆まめで
    コメント(0)