7月第1週の講座内容

7月第1週の講座は7月7日、七夕でしたキラキラ

残念ながらお天気は雨雨
でも、雲の向こう側できっと織姫と彦星は再会してたはず…

で、肝心の講座内容ですが、だんだんと進んできて先月から図形描画や表を使った課題に取り組んでいます。
先週から作り始めた「春のハイキングのお知らせ」もあと少し。
2週間に一度の講座なのでおぼろげになった記憶を引き出しながら作ります。

図を使う際のポイントは

注目「文字列の折り返し」が「行内」だとワードアートも写真もイラストも自由に移動できないので「全面」に指定する
注目図が重なる場合は「順序」に気をつける(図を右クリックして「順序」→「最背面」や「背面」などを使う)

この2点と、Word2007以降は図やワードアート、表をクリックしないとそれぞれのツールタブが表示されないので注意が必要ですね。

こちらが完成図です下
7月第1週の講座内容

来週も図形描画関係を使って暑中見舞いを作る予定ですにっこり
各々、写真を持ってきてくださいとお願いしたので、どんな写真を持ってこられるか、それも楽しみ♪
今週は秋山さんが尾瀬へ行った時の写真を持ってきてくださったので、皆で休憩時間にパソコンのスライドショーも楽しみました♪黒
携帯で撮った写真もmicroSDが使える携帯であればパソコンに取り込めるので、いろんな方法をご紹介したいと思いますニコニコ


タグ :Word

同じカテゴリー(講座内容)の記事
筆まめで年賀状♪
筆まめで年賀状♪(2012-11-11 00:25)

昨日の講座内容
昨日の講座内容(2011-09-09 16:07)

地震のサイト
地震のサイト(2011-08-22 06:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
7月第1週の講座内容
    コメント(0)